不動産用語解説 7

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │不動産用語

本日もアクセスありがとうございます。

今回は、仲介手数料に関してのご説明です。

不動産用語解説 7
仲介会社の媒介などによって不動産の取引をしたときに、業者に支払う報酬のことです。

媒介報酬ともいいます。

宅建業法では成功報酬主義が取られているので、売却や物件探しの依頼をしても取引が成立しなければ支払う必要はないものです。

仲介手数料の金額の上限は宅建業法で決められています。



売買(取引金額が400万円超)の場合は「取引金額×3%+6万円」以内。

課税業者の場合、これに消費税がかかります。

不動産用語解説 7









(yahoo不動産より抜粋)




自社物件の売買の場合、この仲介手数料は不要なので、土地購入の場合かなりの額が節約出来ます。

自社物件はこちら(仲介物件も1部含まれていますが、その場合は、仲介 と記載されています。右のバーを下げて閲覧して下さい。)







同じカテゴリー(不動産用語)の記事
不動産用語解説 9
不動産用語解説 9(2011-05-10 10:16)

不動産用語解説 8
不動産用語解説 8(2011-05-09 16:43)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不動産用語解説 7
    コメント(0)