不動産用語解説 4

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │税金

本日もアクセスありがとうございます。

前回に引き続き不動産用語のご説明です。

今回は、都市計画税に関してです。

固定資産税と同様に、毎年1月1日時点の不動産の所有者にかかる税金です。

ただ、課税対象は都市計画区域の市街化区域内にある土地、建物に限られます。

税率は最大0.3%。ほとんどの市町村はこの制限税率で課税しているが、中には低い税率を適用しているケースもあります。

住宅用地については固定資産税と同じく評価減があります。

不動産用語解説 4

こちらは、自社物件です。

自社の土地情報はこちら






不動産用語解説 4



同じカテゴリー(税金)の記事
今日から確定申告!
今日から確定申告!(2013-02-18 14:00)

不動産取得税の減額
不動産取得税の減額(2012-05-31 09:18)

登録免許税の減額
登録免許税の減額(2012-05-29 17:23)

住宅ローン減税
住宅ローン減税(2012-05-28 17:19)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不動産用語解説 4
    コメント(0)