2012年07月18日11:21
光と風と解放感!!≫
【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。
2018年4月1日より、当ブログは
『エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪
カテゴリー │こだわり商品
本日もアクセスありがとうございます。
今回は、断熱天窓のご紹介です。
外壁より高い位置にある屋根面は、比較的風を受けやすく、風下側には空気を室内から引張る力が発生します。
これを利用して風下側の屋根面に天窓を取り付け、天窓と壁面の窓1箇所を開けると、室内の空気が天窓のほうに引張られます。
つまり、室内に風の流れが生まれ、住宅密集地でも通風が可能になります。
また、天窓は北側に設けることをおすすめします。
南面の天窓は、特に夏場の最も強い日差しをまともに取り入れることになります。
それに対して北面の日射量は、1日を通じてほぼ一定であり直射日光も入らないので、眩しさもありません。
勉強部屋、書斎、アトリエなどには適切な明るさが得られます。
まぶしい際は、専用スクリーンが設置可能です。
先日袋井市で施工させて頂いたお宅は、ベッドルームに天窓を施工致しました。
夜は、星空を眺めながら御休みになり、朝は朝日と共にお目覚めになる自然と調和したお宅でした。

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!

にほんブログ村
新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
画像をクリックして頂きますと、お問い合わせフォームへリンク致します。

エフエフ住宅の場所はこちら

今回は、断熱天窓のご紹介です。

これを利用して風下側の屋根面に天窓を取り付け、天窓と壁面の窓1箇所を開けると、室内の空気が天窓のほうに引張られます。
つまり、室内に風の流れが生まれ、住宅密集地でも通風が可能になります。
また、天窓は北側に設けることをおすすめします。
南面の天窓は、特に夏場の最も強い日差しをまともに取り入れることになります。
それに対して北面の日射量は、1日を通じてほぼ一定であり直射日光も入らないので、眩しさもありません。
勉強部屋、書斎、アトリエなどには適切な明るさが得られます。
まぶしい際は、専用スクリーンが設置可能です。
先日袋井市で施工させて頂いたお宅は、ベッドルームに天窓を施工致しました。
夜は、星空を眺めながら御休みになり、朝は朝日と共にお目覚めになる自然と調和したお宅でした。
7月22日(土)、23日(日)は、磐田市東原で健康住宅の完成見学会です。
詳細はこちら
皆様のご来場をお待ちしております。
詳細はこちら
皆様のご来場をお待ちしております。

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!

にほんブログ村
新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
画像をクリックして頂きますと、お問い合わせフォームへリンク致します。

エフエフ住宅の場所はこちら