地鎮祭

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │イベント

本日もアクセスありがとうございます。

昨日、磐田市でA様の地鎮祭が執り行なわれました。穏やかな良いお天気に恵まれました。

地鎮祭は、まさに字のごとく地の氏神様を鎮めるお祭りです。

地鎮祭写真掲載に関しましてA様にご了承頂きました事

深く感謝致します。
















地鎮祭の意味(ウィキペディアより)


その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。

これには神式と仏式がある。

一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。

鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。

一般には、土地の四隅に青竹を立て、その間を注連縄で囲って祭場となし、斎主たる神職のもと、建築業者・施主の参列の上で執り行う。

祭場の中には木の台(八脚台という)を並べ、その中央に神籬(ひもろぎ、大榊に御幣・木綿を付けた物で、これに神を呼ぶ)を立てて祭壇となし、酒・水・米・塩・野菜・魚等の供え物を供える。

また、関西などの特定の地方によっては伊勢神宮近隣の浜から砂または塩を取り寄せ、四隅に置く場合もある。

祭壇の左右に、緑・黄・赤・白・青の五色絹の幟に榊をつけた「真榊」を立てる場合もある。

この五色絹は五行説における天地万物を組成している5つの要素、つまり木・火・土・金・水を表している。





建築中もそして、末代まで地の氏神様に守られ、A様のご多幸をお祈り致します。



同じカテゴリー(イベント)の記事
今週末 構造見学会
今週末 構造見学会(2018-03-05 13:33)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地鎮祭
    コメント(0)