断熱改修に血圧下げる効果

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │政府案

本日もアクセスありがとうございます。

国交省が、住宅断熱化が住居者の健康に与える影響の

検証結果について、報告結果を発表しました。

(国土交通省HPより)

検証内容は、断熱改修を予定する全国約1,800軒の住宅および

居住者約3,600人を対象として、改修の前後における、居住者の

血圧や生活習慣、身体活動量など健康への影響です。

それによると、

1:冬季において起床時室温が低いほど、血圧が高くなる傾向がみられた。

2:高齢者ほど、室温と血圧との関連が強いことが認められた。
                   
3:断熱改修によって室温が上昇し、
 それに伴い居住者の血圧も低下する傾向が確認された。

4:居間または脱衣所の室温が18℃未満の住宅では、入浴事故
 リスクが高いとされる熱め入浴の確率が有意に高い。


実際、ヒートショックの死亡者数は年間1万人だといいます。

12月~2月の寒さの厳しい時期は特に注意が必要ですね。

入浴の際は、お風呂場のシャワーを出しっぱなしにするなど、

浴室全体を温めたり、脱衣室に暖房機器を置くなど対策をしたいですね。

でも各部屋ごと寒さを感じたり、断熱性能が落ちているなど

不安がある方はぜひご相談ください。

下こちらは弊社で施工した発砲ウレタン断熱材の吹付動画です。

リフォームでも吹付することができます。





断熱改修に血圧下げる効果

断熱材のメンテナンスやリフォームのお問合せもお気軽にどうぞ。

フリーダイヤル電話0120-117-505




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 掛川情報へ
にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
断熱改修に血圧下げる効果










エフエフ住宅の場所はこちら

断熱改修に血圧下げる効果
























同じカテゴリー(政府案)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
断熱改修に血圧下げる効果
    コメント(0)