2010年04月29日09:55
鉄の4倍 4≫
【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。
2018年4月1日より、当ブログは
『エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪
カテゴリー │木のはなし
おはようございます。今朝は一時期激しい雨
でしたが、次第にお天気は晴天
になるようですね。いよいよ大型連休の始まりです。遠出をする方は、どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ。高速道路
も早朝より渋滞情報が報道されていましたね。
動画:INAXのサーモタイルエコカラットについてです。 詳細はこちら
HP
今回は、木のはなしの4回目です。
実は、木はコンクリートや鉄より強い素材。
住宅は、構造が木材、鉄筋コンクリート造に関わらず、素材を大量に使います。この素材が重ければ重いほど住宅に負担がかかります。これに地震や台風などの外力が加わると、その負担はさらに増加、そう考えると、住宅に使われる素材は軽くて強いほど優れていると言えます。
木材の比重は約0.3~0.8、鉄7.8やコンクリート2.3に比べると極めて軽い素材です。この比重に対しての強度を調べると、引張比強度は鉄の約4倍、コンクリートの約10倍の強度です。つまり、一般に強いと思われている鉄やコンクリートより、「木」の方が強い素材と言えます。

次回のテーマは 15% です。お楽しみに。
自社では、お客様のご予算に合わせたご提案をさせて頂いております。1ヵ月前より こだわり を記載させて頂いておりますが、必ずこれを使わないといけないという、規格はございません。常に適正価格で高品質なものを探究しておりますが、お客様自身が素晴らしい商品をご存知の場合は是非、教えて頂きたいと存じます。
自社施工写真の数々です。(クリック)
連休は是非、エフエフ住宅へ遊びに来てくださいね。




動画:INAXのサーモタイルエコカラットについてです。 詳細はこちら

今回は、木のはなしの4回目です。
実は、木はコンクリートや鉄より強い素材。
住宅は、構造が木材、鉄筋コンクリート造に関わらず、素材を大量に使います。この素材が重ければ重いほど住宅に負担がかかります。これに地震や台風などの外力が加わると、その負担はさらに増加、そう考えると、住宅に使われる素材は軽くて強いほど優れていると言えます。
木材の比重は約0.3~0.8、鉄7.8やコンクリート2.3に比べると極めて軽い素材です。この比重に対しての強度を調べると、引張比強度は鉄の約4倍、コンクリートの約10倍の強度です。つまり、一般に強いと思われている鉄やコンクリートより、「木」の方が強い素材と言えます。

次回のテーマは 15% です。お楽しみに。
自社では、お客様のご予算に合わせたご提案をさせて頂いております。1ヵ月前より こだわり を記載させて頂いておりますが、必ずこれを使わないといけないという、規格はございません。常に適正価格で高品質なものを探究しておりますが、お客様自身が素晴らしい商品をご存知の場合は是非、教えて頂きたいと存じます。
自社施工写真の数々です。(クリック)
連休は是非、エフエフ住宅へ遊びに来てくださいね。