不動産用語解説 4
本日もアクセスありがとうございます。
前回に引き続き不動産用語のご説明です。
今回は、
都市計画税に関してです。
固定資産税と同様に、毎年1月1日時点の不動産の所有者にかかる税金です。
ただ、課税対象は都市計画区域の市街化区域内にある土地、建物に限られます。
税率は最大0.3%。ほとんどの市町村はこの制限税率で課税しているが、中には低い税率を適用しているケースもあります。
住宅用地については固定資産税と同じく評価減があります。
こちらは、自社物件です。
自社の土地情報はこちら
関連記事