不動産用語の解説 2

エフエフ住宅公園

2011年05月02日 10:45

本日もアクセスありがとうございます。

前々回、不動産用語の解説として、印紙税のご説明をさせて頂きましたが、今回は登録免許税のご説明をさせて頂きます。


不動産を取得・相続等すると「この不動産は私のものです。」ということを、公に証明するため登記簿謄本に登記します。

例えば、エフエフ住宅が所有している土地を、お客様の名義へ所有権を移すとき、登録免許税がかかります。

これはお客様のご負担です。


     税額は、不動産の価格(固定資産税評価額)×1.3% (平成24年3月31日まで)


また、住宅ローンを組んだ場合の抵当権の設定登記に登録免許税がかかります。
お金を借りた人が納める税金です。

     税額は、債権金額(借りた金額)×0.4%

住宅用家屋についての軽減税率について詳しいサイトはこちら


手続き及び納税は、その不動産の所在を管轄する法務局で行い、司法書士へ依頼します。












自社 展示場 アーバンです。

連休中も営業しております。

是非遊びにいらして下さい。
























関連記事