節分!

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー

本日もアクセスありがとうございます。

今日は2月3日節分ですね。

暦の上では明日から春と、いう事になります。

本来、節分とは「季ける」ことを意味し、

それぞれの季節(立春、立夏、立秋、立冬)の前日を

節分と言ったため、昔は節分が4回あったそうです。

日本にとって春を向かえることが一番大切な節目とされていたため

2月3日(立春)の節分だけが残ったと言われています。

昔、京都の鞍馬山に鬼が出た時に毘沙門天のお告げににより、

大豆を鬼の目に投げつけて退治したことから、

鬼の目(魔の目(まめ))に豆を投げ、鬼退治(魔滅(まめ))をした

ため、豆をまくようになったそうです。

節分!

今日、豆をまくお宅も多いかと思いますが、豆まきにも正式なルールが

あるそうです。

●まず、豆を升に入れて神棚にお供えする。

●節分の夕方~日が沈む前くらいに、

 家の中から外に向かって、家の主人か年男が豆をまく。

●鬼を払ったらすぐに窓を閉め、自分の数え年だけ豆を食べる。

豆まきも奥が深いんですね~

ぜひ、楽しい豆まきを!


節分!


エフエフ住宅では随時モデルハウスをご見学いただけます。

どうぞ、お気軽にご来場下さいませ!





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 掛川情報へ
にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
節分!










エフエフ住宅の場所はこちら

節分!

















 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
節分!
    コメント(0)