2016年05月29日10:00
家づくりで一番失敗しやすいのは「収納」?≫
【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。
2018年4月1日より、当ブログは
『エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪
カテゴリー │住宅設備
本日もアクセスありがとうございます。
家を建てることは多くの人が人生初の経験です。
だからこそ、実際に住むまで気づかない失敗が起きることも・・・
住み始めるまで分からなかった、図面だけでは見落としやすい
間取りづくりで気をつけたいポイントをご紹介したいと思います。
間取りで失敗したと思う第1位は「収納のつくり」なのだそうです。
では、使いやすい収納のポイントとは?
実は失敗かも? ウォークインクローゼット!

便利なウォークインクローゼットですが、壁面に沿ってハンガーパイプを
つけると、パイプの端の方は衣類が取り出しにくかったり、
人が通るためのスペースも必要なため、クローゼットの広さの割には
モノを置けるスペースが少なく、収納しにくいという事があるようです。
そこで、収納量を確保したいならクローゼットの総スペースよりも壁の長さに
気をつける事!家の広さや間取りによってはウォークインクローゼットより
壁収納のほうが効率的なことも有るそうです!
すっきりとしたリビング!でも収納がなく片付かなくてピンチ!

広いリビングは確かに理想ですが、そればかりを重視して収納を無くすと、
物がしまえず、あふれてしまいます。
家族が共有するものや、リビング周辺にしまいたいものをリストアップし、
すっきりリビングを目指しましょう!
持ち物の量に個人差はありますが、延床面積の15~20%を目安に
収納量を確保するといいそうです。
使用頻度に応じて、よく使うものは手近に、頻度が低いものは床下収納
などと、使い分けて収納することも重要です。
「収納はこのくらいあればいい」という思い込みでつくるのは失敗のもと。
1.まずは、しまうものをピックアップ。
2.使う頻度で1軍、2軍、3軍に分ける。
3.よく使うものをワンアクションで取り出せる位置に設計する。
例えば、全ての靴のうち、よく履く靴は1軍、シーズン性のある靴は2軍、
1年以上履いていない靴は3軍とし、3軍は玄関収納にこだわらず、
屋外の物置にまとめるようにするなど、効率よく収納するための工夫が
大切です!
収納に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さいませ!

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!
新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
エフエフ住宅の場所はこちら

家を建てることは多くの人が人生初の経験です。
だからこそ、実際に住むまで気づかない失敗が起きることも・・・
住み始めるまで分からなかった、図面だけでは見落としやすい
間取りづくりで気をつけたいポイントをご紹介したいと思います。
間取りで失敗したと思う第1位は「収納のつくり」なのだそうです。
では、使いやすい収納のポイントとは?
実は失敗かも? ウォークインクローゼット!

便利なウォークインクローゼットですが、壁面に沿ってハンガーパイプを
つけると、パイプの端の方は衣類が取り出しにくかったり、
人が通るためのスペースも必要なため、クローゼットの広さの割には
モノを置けるスペースが少なく、収納しにくいという事があるようです。
そこで、収納量を確保したいならクローゼットの総スペースよりも壁の長さに
気をつける事!家の広さや間取りによってはウォークインクローゼットより
壁収納のほうが効率的なことも有るそうです!
すっきりとしたリビング!でも収納がなく片付かなくてピンチ!

広いリビングは確かに理想ですが、そればかりを重視して収納を無くすと、
物がしまえず、あふれてしまいます。
家族が共有するものや、リビング周辺にしまいたいものをリストアップし、
すっきりリビングを目指しましょう!
持ち物の量に個人差はありますが、延床面積の15~20%を目安に
収納量を確保するといいそうです。
使用頻度に応じて、よく使うものは手近に、頻度が低いものは床下収納
などと、使い分けて収納することも重要です。
「収納はこのくらいあればいい」という思い込みでつくるのは失敗のもと。
1.まずは、しまうものをピックアップ。
2.使う頻度で1軍、2軍、3軍に分ける。
3.よく使うものをワンアクションで取り出せる位置に設計する。
例えば、全ての靴のうち、よく履く靴は1軍、シーズン性のある靴は2軍、
1年以上履いていない靴は3軍とし、3軍は玄関収納にこだわらず、
屋外の物置にまとめるようにするなど、効率よく収納するための工夫が
大切です!
収納に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さいませ!

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!
新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。

エフエフ住宅の場所はこちら
