【あかり】見え方の違い

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │住宅設備

本日もアクセスありがとうございます。

「すまいのあかり設計集」より、見え方の違いについて

ご紹介したいと思います。

【あかり】見え方の違い

インテリアを魅力的にする「あかり」ですが、

昼と夜とで見え方が違うって事ありませんか?

それは「あかり」が、自然のあかり(太陽光)から人工の照明になり、

色や陰影の見え方がガラリと変わるからです。

では、インテリアを魅力的にする「あかり」とは?


光は無色透明に見えますが、実は様々な色の成分が含まれています。

光がモノに当たった時、その色の一部が吸収され、それ以外は

反射されます。

その反射された光の色の成分を見て、人は「色」を感じているのです。

【あかり】見え方の違い


使用する光にどんな色の成分が含まれているか、

そんな「光の質」によって、いろの見え方は大きく変わってきます。

質の良い光を選べば、インテリアも魅力的に見えるという事になります。


木質を自然に見せるのは、黄味を抑えた光

【あかり】見え方の違い

黄味を抑え赤みがより鮮やかになるように波長を改良したLED照明(美ルック)は、

従来のLEDと比べると、木質内装材をより自然に見せます。



インテリアを魅力的に見せたい方、照明のご質問など、

お気軽にお問合せ下さいませ!




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 掛川情報へ
にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
【あかり】見え方の違い










エフエフ住宅の場所はこちら

【あかり】見え方の違い
















同じカテゴリー(住宅設備)の記事
デザインニッチ
デザインニッチ(2017-03-30 10:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【あかり】見え方の違い
    コメント(0)