2014年09月10日18:26
脅威の天井川≫
【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。
2018年4月1日より、当ブログは
『エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪
カテゴリー │報道
本日もアクセスありがとうございます。
昨日、NHKで天井川について報道していました。

報道内容は下記の通りです。
川底が周囲の土地より高く決壊すると大きな被害が出る天井川が、関西には全国のおよそ半数の122あることがNHKの調査でわかりました。
天井川は、住宅地など周囲の土地より高いところを流れている川で、決壊すると水の勢いがあるため破壊力が強く、おととし8月、京都府宇治市にある弥陀次郎川が決壊したときには住宅およそ80棟が全半壊しました。
NHKが天井川がどのくらいあるのか、全国の都道府県などを対象に調査したところ、28の府県で240に上り関西には122あることがわかりました。
内訳は滋賀県が81、京都府が23、大阪府と和歌山県が6、兵庫県が4、奈良県が2です。
また、記録のある70年余りで天井川が決壊または氾濫したケースは、全国で21件あることがわかりました。
天井川はすぐ近くに住宅街があったり、川の真下を鉄道や道路が通っていたりするため、川底を深くする工事や川を切り替える改修工事には時間がかかり、終わっていないのが実情です。
川の防災対策に詳しい京都大学防災研究所の東良慶助教は、「決壊すると破壊力が強いので、危険性を理解して早めの避難が必要だ」と話しています。
天災にあった時の天井川の脅威を感じました。
静岡県にもあるようです。
事前の対策や避難経路などしっかりしたいですね。

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!
新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
エフエフ住宅の場所はこちら

昨日、NHKで天井川について報道していました。

報道内容は下記の通りです。
川底が周囲の土地より高く決壊すると大きな被害が出る天井川が、関西には全国のおよそ半数の122あることがNHKの調査でわかりました。
天井川は、住宅地など周囲の土地より高いところを流れている川で、決壊すると水の勢いがあるため破壊力が強く、おととし8月、京都府宇治市にある弥陀次郎川が決壊したときには住宅およそ80棟が全半壊しました。
NHKが天井川がどのくらいあるのか、全国の都道府県などを対象に調査したところ、28の府県で240に上り関西には122あることがわかりました。
内訳は滋賀県が81、京都府が23、大阪府と和歌山県が6、兵庫県が4、奈良県が2です。
また、記録のある70年余りで天井川が決壊または氾濫したケースは、全国で21件あることがわかりました。
天井川はすぐ近くに住宅街があったり、川の真下を鉄道や道路が通っていたりするため、川底を深くする工事や川を切り替える改修工事には時間がかかり、終わっていないのが実情です。
川の防災対策に詳しい京都大学防災研究所の東良慶助教は、「決壊すると破壊力が強いので、危険性を理解して早めの避難が必要だ」と話しています。
天災にあった時の天井川の脅威を感じました。
静岡県にもあるようです。
事前の対策や避難経路などしっかりしたいですね。

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!
新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。

エフエフ住宅の場所はこちら
