2013年02月23日16:51
かくれ脱水って?≫
【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。
2018年4月1日より、当ブログは
『エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪
カテゴリー │報道
本日もアクセスありがとうございます。
かくれ脱水って聞いた事ありますか?
脱水症は進行するまで、これといった症状が出にくいのが特徴。
脱水症になりかけているのに、本人や周囲がそれに気がつかないため、有効な対策が取れていない状態を「かくれ脱水」と呼びます。
実は「かくれ脱水」になっているのに、今まではそれが気づかないままに放っておかれることが多かったのです。
医者にかかる脱水症の患者さんは、すでに発症してから数日経っている中度以上で、命の危険をともなうものでした。本格的な脱水症になる前に有効な対策をとらないと、症状は一気に重篤へと進むからです。
脱水症状と言えば、夏の熱中症を連想しますが、お子様が1年の内、脱水症状を起こす件数が1番多いのは、なんと2月です!!
風邪などの症状からも脱水症状になりますが、家の暖房の仕方で、空気が乾燥しすぎるのも皮膚の乾燥を招き、高齢者にも良くありません。
もし、空気中の乾燥を感じたら加湿器など水分量を保つ方法や床暖房など輻射熱で暖める方法をお薦めします。
床暖房は、足元が暖かい為、室温が18℃~20℃で充分暖かく感じます。
高性能エアコンではない、一般的なエアコンでは、高い位置から暖かい風を噴出す為、足元を暖めるのに23℃~27℃まで上げないと寒く感じます。

こちら、太陽熱で暖めたエコ住宅、〔ハイブリットソーラーハウス〕『ひのきの家』展示場です。
是非、柔らかな気持ち良い暖かさの体感にいらして下さいませ。
エフエフ住宅の場所はこちら

かくれ脱水って聞いた事ありますか?
脱水症は進行するまで、これといった症状が出にくいのが特徴。
脱水症になりかけているのに、本人や周囲がそれに気がつかないため、有効な対策が取れていない状態を「かくれ脱水」と呼びます。
実は「かくれ脱水」になっているのに、今まではそれが気づかないままに放っておかれることが多かったのです。
医者にかかる脱水症の患者さんは、すでに発症してから数日経っている中度以上で、命の危険をともなうものでした。本格的な脱水症になる前に有効な対策をとらないと、症状は一気に重篤へと進むからです。
脱水症状と言えば、夏の熱中症を連想しますが、お子様が1年の内、脱水症状を起こす件数が1番多いのは、なんと2月です!!
風邪などの症状からも脱水症状になりますが、家の暖房の仕方で、空気が乾燥しすぎるのも皮膚の乾燥を招き、高齢者にも良くありません。
もし、空気中の乾燥を感じたら加湿器など水分量を保つ方法や床暖房など輻射熱で暖める方法をお薦めします。
床暖房は、足元が暖かい為、室温が18℃~20℃で充分暖かく感じます。
高性能エアコンではない、一般的なエアコンでは、高い位置から暖かい風を噴出す為、足元を暖めるのに23℃~27℃まで上げないと寒く感じます。

こちら、太陽熱で暖めたエコ住宅、〔ハイブリットソーラーハウス〕『ひのきの家』展示場です。
是非、柔らかな気持ち良い暖かさの体感にいらして下さいませ。
明日24日(日)
一戸建てデザイナーズ賃貸経営の相談会を開催致します。
詳細はこちら
賃貸経営ご検討の方、必見の相談会です!
ご来場をお待ちしております。
一戸建てデザイナーズ賃貸経営の相談会を開催致します。
詳細はこちら
賃貸経営ご検討の方、必見の相談会です!
ご来場をお待ちしております。
エフエフ住宅の場所はこちら