2012年03月23日10:00
雨水タンク≫
【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。
2018年4月1日より、当ブログは
『エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪
カテゴリー │エコ住宅
本日もアクセスありがとうございます。
新築なさる際に雨水タンクを設置したいというお施主様が結構いらっしゃいます。
雨水タンクの利点をご紹介いたします。

雨水タンクを購入する場合は、多くの自治体が助成金や補助金の制度を設けています。
ご自分の地域ではどんな制度が整っているのか、必ず確認してから購入するといいですね。
支援制度の内容は各自治体で異なりますが、たとえば、購入(材料・設置)費相当額の2分の1~3分の2、上限1万円~5万円といった場合が多いようです。
購入前に申請しなければならない場合もありますので、必ず事前にチェックして下さい。
雨水でガーデニングや洗車に使用したり、災害時に水道が止まってしまった時は、トイレの水にも使用できますね。
急激な雨水増加による都市型水害の緩和、川への雨水の流出を一時的に防ぎ、洪水対策としても役立つ場合もあります。
雨という自然の恵みを実感することができ、節約やエコにつながり、災害対策にも貢献できる雨水タンク。
導入する事は、エコ住宅に1歩近づけると思います。

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!

にほんブログ村
新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
新築なさる際に雨水タンクを設置したいというお施主様が結構いらっしゃいます。
雨水タンクの利点をご紹介いたします。

雨水タンクを購入する場合は、多くの自治体が助成金や補助金の制度を設けています。
ご自分の地域ではどんな制度が整っているのか、必ず確認してから購入するといいですね。
支援制度の内容は各自治体で異なりますが、たとえば、購入(材料・設置)費相当額の2分の1~3分の2、上限1万円~5万円といった場合が多いようです。
購入前に申請しなければならない場合もありますので、必ず事前にチェックして下さい。
雨水でガーデニングや洗車に使用したり、災害時に水道が止まってしまった時は、トイレの水にも使用できますね。
急激な雨水増加による都市型水害の緩和、川への雨水の流出を一時的に防ぎ、洪水対策としても役立つ場合もあります。
雨という自然の恵みを実感することができ、節約やエコにつながり、災害対策にも貢献できる雨水タンク。
導入する事は、エコ住宅に1歩近づけると思います。
3月25日(日)エフエフ住宅が誇る構造見学会を開催致します。
詳細はこちら
皆様のご来場をお待ちしております!!
詳細はこちら
皆様のご来場をお待ちしております!!

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!

にほんブログ村
新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
