耐震補強補助金申請減少!

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │報道

本日もアクセスありがとうございます。

昨日NHK静岡のニュースで

先月は、耐震補強補助金申請をした件数が減っている。東日本大震災以来県民の意識が耐震に対して低くなっている。

という報道がありました。

昭和56年5月31日以前に建築された方が補強工事をなさると、かなりの補助金が支給されます。

エフエフ住宅が数多く施工する市町の補助金額を上げてみました。

掛川市   50万円

菊川市   50万円

御前崎市  50万円

島田市    50万円

藤枝市    40万円

静岡市    45万円

袋井市    60万円

森町     60万円

磐田市    30万円

浜松市    45万円

などです。補強計画に関しても一律96,000円の補助金が支給されます。

また、高齢者65歳以上のみの世帯に関しては、各市町上乗せ金額あります。上限プラス20万円です。

また、税額控除もあります。

地震大国日本にとって、避けては通れない地震対策を、地震前にする事をお薦め致します。

倒壊家屋で命を落とす事がないように・・・

㈱エフエフ住宅では、1級建築士による耐震補強士の適切なご提案が出来ます。

現在の設計図をお貸し頂ければ、CADデータにより耐震力を測定致します(無料)

設計図をお持ちでない方も弊社で測定致します。

お見積りも無料でご提案致しますのでお気軽にお問合わせ下さいませ。

施工事例多数!!

下記写真は、先日完成見学会をさせて頂きました、築85年のお宅です。

耐震補強は、もとより全面再生致しました。耐震補強補助金申請減少!




お気軽にお問合せ下さいませ。

電話0120-117-505













にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 掛川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(報道)の記事
掛川新茶マラソン
掛川新茶マラソン(2016-04-22 10:00)

マイナス金利って?
マイナス金利って?(2016-02-17 10:00)

今年の漢字!
今年の漢字!(2015-12-30 10:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
耐震補強補助金申請減少!
    コメント(0)