長期優良住宅勉強会

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー

本日もアクセスありがとうございます。


昨日、社内で長期優良住宅の勉強会を開催しました。

講師は、JIO名古屋 性能評価センターの斉藤さんです。

毎年、長期優良住宅を受けるお施主様がいらっしゃいますが、担当者のみでなく、広く社員に知ってもらうというのが、主旨です。

長期優良住宅勉強会
長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅である「長期優良住宅」は、その建築及び維持保全に関する計画(「長期優良住宅建築等計画」といいます。)を認定する制度の創設を柱としています。


 

この法律では、長期優良住宅の普及の促進のため、構造躯体の劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネルギー性の性能を有し、かつ、良好な景観の形成に配慮した居住環境や一定の住戸面積を有する住宅の建築計画及び一定の維持保全計画を策定して、所管行政庁に申請します。

当該計画の認定を受けた住宅については、認定長期優良住宅建築等計画に基づき、建築及び維持保全を行うこととなります。

お施主様にとって何が得か?という事ですが、

長期に住宅を保持することにより、今まで日本の住宅耐久年数が30年余りしかなかった為、解体しては新たにローンを組み建築するという事がなくなります。

長期優良住宅に認定された住宅には、国より100万円の補助金がおります。(補助金でグレードを上げた住宅を建築しようという考え方です。)

税制面のメリットがあります。詳細は、国土交通省HPはこちら、2ページ目参照



今年の締切は、終了致しました。ありがとうございます。

現在、エフエフ住宅では、5棟の長期優良住宅が来月より着工されます。

順次ご案内致しますので、お楽しみに



本日7月23日(土)、24日(日)

完成見学会を開催致しております。

詳細はこちら

皆様のご来場をお待ちしております。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 掛川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村






 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長期優良住宅勉強会
    コメント(0)