内陸でも液状化?

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │報道

本日もアクセスありがとうございます。

昨日の朝のNHKニュースで関東地区の土地の内陸部で液状化地区があると報道していました。

液状化の土地と言えば、沿岸地域の埋め立て地域という印象がありますが、

ニュースの内容は、内陸部で液状化される土地は、昔、池や沼だった地域が多いという事でした。

昔は、ご自分の土地が、また、購入しようとする土地が、どんな土地か?

を知る事だと言っていました。地域の図書館に行くと近隣の古地図があるそうです。

また、古地図の販売量が、通常の2割増しだそうです。

良く言われることは、池や沼、田、水などの土地名が入っていると昔の名残があると言われますね。

でもその名前は至る所のある為、それ以外の土地はそれなりに高額であったりします。

購入後、より正確に、適正な地盤改良工事と、あらかじめ地盤改良工事が完了している土地の購入も考えるといいかもしれません。

弊社の地盤調査は、正確な表面波探査法・・・詳細はこちら


もし、軟弱地盤に家を建てるとしたら

内陸でも液状化?ソイルバッグ工法がお薦めです。

画像をクリック!! 詳細がご覧いただけます。









あらかじめ地盤改良済の土地は、弊社のこの土地がお薦めです。
内陸でも液状化?
















静岡県の市町別の東海地震被害想定概要
想定地震動・地盤液状化危険度・津波危険度がこちらの県のHPに出ています。各地区をクリックしてください


ご参考まで。



同じカテゴリー(報道)の記事
掛川新茶マラソン
掛川新茶マラソン(2016-04-22 10:00)

マイナス金利って?
マイナス金利って?(2016-02-17 10:00)

今年の漢字!
今年の漢字!(2015-12-30 10:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
内陸でも液状化?
    コメント(0)