震災ニュース

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │報道

本日もアクセスありがとうございます。

昨日のニュースで、宮城県は1000戸の仮設住宅建設を決定したと報道がありました。内容は下記の通りです。


震災ニュース宮城県は23日、東日本大震災の被災者向け仮設住宅について、津波被害の大きい気仙沼市や南三陸町など太平洋沿岸部の市町を中心に1000戸を建設することを決めた。28日にも着工する。村井嘉浩知事が23日の県災害対策本部会議で明らかにした。
 県が社団法人・プレハブ建設協会に要請していた1万戸の仮設住宅のうち第1次募集分。高齢者、障害者、妊婦、乳幼児を抱えた家族を優先する方針で、4月末にも入居できる見通し。 




1日も早く、プライバシーの守れる暖かな家で休んで欲しいですね。




全国の住宅会社関係のお話ですが、資材を災害復旧優先に使用する為、材料不足は予想されます。

自社でもお施主様にご迷惑をおかけする事が予想されます。

何卒、ご理解と御協力をお願い申し上げます。

昨日ご来店のお客様にもお話させて頂きましたが、家作りは、かなりの時間がかかるものです。

今、物流や資材不足でも、数ヶ月すれば必ず回復してくると思います。

今じっくり家づくりを研究して頂き、回復してから着工して頂きたいと考えております。


自社では、ご納得いくまで、何度でも無料でプランニング致します。

競合があってもかまいませんので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

電話0120-117-505




3月26日(土)、27日(日)掛川市下垂木で南欧風建物の完成見学会を開催致します。

詳細はこちら


皆様のご来店をお待ちしています。





同じカテゴリー(報道)の記事
掛川新茶マラソン
掛川新茶マラソン(2016-04-22 10:00)

マイナス金利って?
マイナス金利って?(2016-02-17 10:00)

今年の漢字!
今年の漢字!(2015-12-30 10:00)


 
この記事へのコメント
幾つか仮設住宅写真をみせてもらいましたが、2,3階建て集合式は

ふかのうでしょうか? 敷地有効利用化が図られそうですが。
Posted by 仮設住宅について at 2011年04月16日 05:19
コメントありがとうございます。

建物耐震力を鑑みるとやはり、平屋の方がいいようです。

おっしゃるとおり、適切な土地がないので、2階にすると、多くの方々が早く仮設住宅に入れますね。

想定外の津波が起きた際の問題点が、今回の地震で多く見受けられました。
Posted by エフエフ住宅公園エフエフ住宅公園 at 2011年04月18日 18:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
震災ニュース
    コメント(2)