ハイブリットソーラーハウス 2

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │ハイブリットソーラーハウス

本日もアクセスありがとうございます。

前回に引き続きハイブリットソーラーハウスのご紹介です。

ハイブリッドソーラーハウスの運転モード について


~寒くなったら~

暖房期に日差しがあるとき、屋根のコレクターで温まった不凍液は床下のパイプを循環します。

こうして、昼間の太陽を夜から明朝までの床暖房のために、蓄熱しておきます。

また屋根で温められた不凍液は、床を循環した後も残り熱を持っています。

この熱を持った不凍液は再び循環し、給湯にも利用されます。

このように、ほとんどの時期は、暖房をしながらお湯をつくる運転が行われます。

~天気の悪い日が続いたら~

陽射しがないときは、補助ボイラーの助けをかりて床の蓄熱温度を確保します。

自動運転なので、操作はいりません。

~暖かくなったら~

暖房が要らない季節は、太陽熱でたっぷり370リットルのお湯をつくります。

春から秋まではお天気さえよければそのままお風呂に入れます。

冬でも、天気の良い日は、暖房運転しながら同時にお湯もわかします。

自社で施工させて頂きました掛川市内のお宅です。

ハイブリットソーラーハウス 2

















 



同じカテゴリー(ハイブリットソーラーハウス)の記事
床暖って凄い!!
床暖って凄い!!(2013-02-09 10:36)

頭寒足熱!暖房!
頭寒足熱!暖房!(2013-02-07 10:00)

頭寒足熱!!
頭寒足熱!!(2012-11-26 17:48)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイブリットソーラーハウス 2
    コメント(0)