2つの特許を持つひのきの乾燥機

【エフエフ住宅より重要なお知らせ】
いつも『掛川の工務店!エフエフ住宅住宅スタッフ日記!!』を
ご覧くださいまして有難うございます。

2018年4月1日より、当ブログは
エフエフ住宅公式サイト・スタッフブログ』に統合致します。
公式サイトに統合後も引き続き新着情報をどんどん掲載しますので、
是非おこしくださいね♪

~ エフエフ住宅公式サイトはこちら ~

カテゴリー │乾燥ひのき

前回は、ひのきのこだわりについて(3月27日ブログ)記しました。
今回は、ひのきを乾燥させる乾燥機の2つの特許について説明したいと思います。


■ 木材の乾燥方法及び装置での特許
■ 木材の熱処理乾燥方法での特許

2つの特許を持つひのきの乾燥機木の精度は「乾燥」で決まる

木は乾燥しないと、反ったり収縮したり、ねじれたりする原因となり、建てた建築物が歪み、耐久性も失われます。私たちは、日本でも数台しかない「超スーパー高品質乾燥材製造システム」により安定した状態で乾燥することを可能としました。










2つの特許を持つひのきの乾燥機

左の写真がスーパーJドライ完全乾燥機です。この機械を使い高温圧締熱処理乾燥方式というこれまでにない乾燥方式です。従来の木材の芯部まで均一に乾燥できなかったものが芯部までの含水率を均一に約15%まで落とすのに成功し、しかも木の変形を起こさせないというメリットを持つものです











日本の建物には、国産の木材を使うのが理想的です。それは、頻発する台風や地震に耐え、安心して住むことのできる家を実現できるのが国産の木材だけだからです。だから、「スーパーJドライ完全乾燥機」で含水率約15%を実現した「スーパーJドライ檜」は、日本の家造りにまさにぴったりの木材なのです。この「スーパーJドライ檜」を、独自に開発した「耐震7つのこだわり提案」と組み合わせることによって、さらに完璧な家造りを実現することができるのです。

次回は[耐震7つのこだわりご提案]を説明致します。どうぞお楽しみに。


見学会予告
 4月3日(土)、4月4日(日)10:00~17:00(雨天決行)
 長期優良住宅完成見学会  
 場所:掛川市下俣南

詳細は次回ブログで御案内致します。









同じカテゴリー(乾燥ひのき)の記事
乾燥ひのき
乾燥ひのき(2015-10-26 11:00)

ひのきのこだわり
ひのきのこだわり(2015-07-29 10:00)

乾燥ひのき。
乾燥ひのき。(2014-05-22 17:52)

ひのきにこだわる。
ひのきにこだわる。(2014-04-08 16:59)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2つの特許を持つひのきの乾燥機
    コメント(0)