不動産用語解説 7

エフエフ住宅公園

2011年05月07日 18:07

本日もアクセスありがとうございます。

今回は、仲介手数料に関してのご説明です。


仲介会社の媒介などによって不動産の取引をしたときに、業者に支払う報酬のことです。

媒介報酬ともいいます。

宅建業法では成功報酬主義が取られているので、売却や物件探しの依頼をしても取引が成立しなければ支払う必要はないものです。

仲介手数料の金額の上限は宅建業法で決められています。



売買(取引金額が400万円超)の場合は「取引金額×3%+6万円」以内。

課税業者の場合、これに消費税がかかります。











(yahoo不動産より抜粋)




自社物件の売買の場合、この仲介手数料は不要なので、土地購入の場合かなりの額が節約出来ます。

自社物件はこちら(仲介物件も1部含まれていますが、その場合は、仲介 と記載されています。右のバーを下げて閲覧して下さい。)





関連記事