住宅でできる冷え性対策!

エフエフ住宅公園

2017年01月20日 10:00

本日もアクセスありがとうございます。

この時期「冷え性」の方には、お辛いかと思います・・

実は日本人の8割もの人が「冷え性」に悩んでいると言われています。

冷え性対策として、室内を暖かくすることは基本なのですが、

むやみに部屋を温めれば良いというものではありません。


冷え性とは?

「部屋は暖かいのに手足が冷たい」「布団に入っても足が冷たいまま」 

など、寒さを感じない気温でも身体の一部分だけ“冷え”を感じることで、

本来であれば、体温を一定に保てるはずの体温調節機構が、うまく

働かなくなった状態をいいます。

冷え性の人は一度皮膚温が低下すると元に戻りにくく、いつまでも

“冷え”たままの状態になってしまうのだそうです。冷え性を軽減する

には、皮膚温が低下しにくい環境をつくることが重要となってきます。


住宅でできる冷え性対策は?「室温と床温のバランスが鍵!」

室温を上げる事は勿論ですが、それ以上に重要なのは床温を

上げることです。

人が快適と感じるには、室温と床温のバランスに関係があります。

床が寒い場合、室温を高めにしないと快適と感じませんが、

床が暖かいと室温は低くても快適と感じるのです!

室温と床温を同じくらいの温度に保つことが理想的と言えます。

ぜひ室内環境を整え、身体に負担のない快適な冬をお過ごし下さい。







お施主様のインタビューが盛り沢山!!

エフエフ住宅HPはこちら!!




にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。











エフエフ住宅の場所はこちら