ゴキブリが嫌う家??

エフエフ住宅公園

2016年08月28日 10:00

本日もアクセスありがとうございます。

ガサガサうごめくゴキブリ。なるべくなら遭遇したくないですよね?

ゴキブリに遭遇した時の対処法として、興味深い記事を見つけたので

ご紹介したいと思います。

何といっても遭遇NO.1はキッチン!

冷蔵庫やレンジなど、真冬でも家電の排熱で暖かく、ゴキブリに

とっては年中居心地のいい環境になってしまっています。

しかも、生ごみ処理は意識してる人も多いようですが、盲点なのは

空のビール缶や、ジュースのペットボトル。ゴキブリは発酵臭が

大好物なので寄ってくるそうです。

油汚れも大好きなため、換気扇、調理台の油ハネ、レンジ裏

なども注意が必要です。


ダニが居る場所にはゴキブリも!

ゴキブリは、ダニやカビも好んで食すため、ダニが居る場所には

ゴキブリもセットと疑ってもいいほどなのだそうです。

寝室のベッド等も危険箇所なため、布団をケアして清潔を保つことは、

ダニ、カビ対策だけでなくゴキブリを寄せ付けない事にもつながり

ます。

トイレ、風呂、洗面所などの水まわりや、昼間でも暗い場所も

ゴキブリには好環境なので、毒餌(食毒剤)式殺虫剤などを

仕掛けておくと効果的です。

ゴキブリに遭遇したら??

丸めた新聞紙やスリッパの裏で叩くと、ゴキブリの内臓が飛び散り、

雑菌も多く衛生的にもおすすめできません。

比較的高濃度のアルコール(消毒用エタノール)スプレーを

噴射するといいそうです!

ゴキブリの敏捷な動きを動きを封じるのに効果的で、

食品や食器も害せず、すぐ揮発するので人にも安心です。

※キッチンで火を使ってる時は火事になるので使用不可です!

もし、スプレー等が何もない状態で遭遇してしまった時は、

逃げ先を見届けておきます!

逃げてく方向に他に何匹かいる可能性があるので、

後でその周辺の暗く狭いところに食毒やトラップを仕掛けて

おくと効果的だそうです!


寝室や、小さなお子様がいるご家庭では、なるべく殺虫剤は

使わずにおきたいものです。お手製のアルコールスプレーでも、

かなり多くのケースを乗り切れます。

昨今の住宅、家電事情から、寒い冬でも暖かな家の中で

活動しやすくなったゴキブリ。暖かく湿気の多い場所には普段から

気を配り、日頃から寄せ付けないための清潔な環境を心がけ

ぜひとも「ゴキブリの嫌う家」を目指しましょう!





お施主様のインタビューが盛り沢山!!

エフエフ住宅HPはこちら!!




にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!

新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。











エフエフ住宅の場所はこちら