2月23日は富士山の日・風呂敷の日!
本日もアクセスありがとうございます。
今日は、2月23日という事で「富士山の日」です!
平成10年11月に、富士山憲章の理念に基づき、
富士山の豊かな自然、美しい景観、歴史、文化などを後世に
引き継ぐことを期する日として2月23日を「富士山の日」
とする条例を制定したそうです。
ちなみに今日は風呂敷の日でもあります。
「つ(2)つ(2)み(3)」の語呂合わせが由来となってるそうです。
風呂敷は昔は「衣包み」「平包み」などと呼ばれ、「風呂敷」と
呼ばれるようになったのは江戸時代頃からだといわれています。
泥棒が背負ってる風呂敷の柄と言えば唐草模様かと思いますが、
唐草模様はとても縁起の良い柄なんだそうです!
エフエフ住宅ではモデルハウス随時見学可能です!
ぜひお気軽にご来場下さいませ!
にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!
にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!!
新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。
エフエフ住宅の場所はこちら