介護改修工事について

エフエフ住宅公園

2013年10月10日 10:00

本日もアクセスありがとうございます。

介護改修工事に関してご案内します。

介護認定状態が要支援(1、2)・要介護状態(1~5)の方が対象となります。

住宅改修工事

介護保険対象の住宅改修は、1割のご負担でご利用いただけます。

支給限度額は、1件あたり20万円(自己負担額2万円+保険支給額18万円)までです。

特例として、要支援・要介護状態区分が3段階以上、上がった場合や転居した場合は、再度利用することができます。

支給の対象となる住宅改修

1 手すりの取付

2 段差の解消

3 滑りの防止・移動の円滑化等のための床又は通路面材料の変更

4 引き戸等の取り替え

5 和式から洋式便器への取り替え

6 その他住宅改修に付帯して必要な改修

手続きなど詳細は、エフエフ住宅へお気軽にお問合せ下さいませ。


新築の場合は支給されません。

消費税増税が決定していますが、26年3月31日までのお引渡しなら5%です。

リフォーム工事も商談時間を要します。

厚生労働省は、介護保険で「要支援」と認定された高齢者に対する保険給付(予防給付)を廃止し、市町村に任される「新しい地域支援事業」に丸投げする方針を明示しました。

来年の通常国会に法案を提出する計画です。

要支援の方の住宅改修も、お早目のご検討がお得です。

お気軽にお問合せ下さいませ。




袋井の通所施設をご検討なら・・・ユアーサポートこころふくろいへ・・・・詳細はこちら


にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!


にほんブログ村






エフエフ住宅 HPはこちら!!

格安売り土地あります!不動産情報必見!




新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。

下記画像をクリックして頂きますと資料請求、質問メールが出来ます。












関連記事