リフォームで県産材補助金あり!

エフエフ住宅公園

2012年04月17日 14:27

本日もアクセスありがとうございます。

今朝のNHKニュースで、県産材のリフォームに補助金が出る事を報道していました。

報道は下記の通りです。

県産の木材を使って住宅を新築する際の県の補助制度の利用が減少し、昨年度2億円の予算のうち6割しか使われなかったため、県は対象を県産の木材を使った住宅のリフォームにも広げ最大で15万円補助する制度を始めました。

県内のスギやヒノキなど木材の生産量は安い輸入品におされるなどして、おととしの県のまとめではピークだった昭和40年の6分の1以下のおよそ100万本にとどまっています。

県は7年前から年間2億円の予算をかけて県産の木材を使った新築住宅に最大30万円を補助する制度を設けていますが昨年度の利用はおよそ1億2000万円で利用率は過去最低の6割にとどまりました。

このため県は補助の対象を県産木材を使った住宅のリフォームにも広げ、県産の木材の利用を促すことにしました。
具体的には費用が

100万円以上のリフォームで木材の使用面積が
▼20平方メートル以上が最大で15万円、
▼20平方メートル未満が最大7万5千円
の補助を受けることができます。

申し込みは来年の2月28日までで、およそ600戸まで先着順で受け付けます。


床材にひのきを施工した例です。

足触りが良く、夏には裸足が気持ち良く、冬には合板より暖かいです。

新築住宅で県産材を50%以上使用した場合は、各金融機関のローン優遇措置あります。


静岡県産材は、ひのきや杉が多く、地場で成長したものは、同じ無垢材でも気候や風土が合っているのでお薦めですね。

施工ご希望の方は、ご遠慮なくお問合せ下さいませ。


4月22日(日)周智郡森町にて構造見学会があります。

詳細はこちら

構造材が他社平均の2、5倍!!の標準仕様を是非ご覧ください!!



にほんブログ村 クリック宜しくお願いします!

にほんブログ村

新築、土地情報、リフォームに関して資料請求やご質問がある方、
お気軽に下記へご連絡下さいませ。









エフエフ住宅の場所はこちら



関連記事